病害虫図鑑 フジコナカイガラムシ (果樹共通) 雌成虫は体長25~40 mmで楕円形。 体色は暗褐色から紫褐色で、背面は全体に白色粉状のろう質物で覆われている。 体周縁にろう質物の突起が18対あり、尾端の1対はやや長い。 雄成虫は翅の開張が約1mmのフジコナカイガラムシはカキ栽培における重 要害虫であるが、近年多発園が増加傾向にある。 そのため、多発化の原因究明と防除対策につい ての研究を平成17年度から3ヶ年行った。 1、多発化の原因究明 ①天敵に悪影響を及ぼす薬剤の使用:8 月にカメ 天敵農薬(2) 村上 陽三 アリスタ ライフサイエンス農薬ガイドNo78/E () (No77/Fより続く) 3クワコナコバチの教訓 わが国での天敵農薬の利用を発展させるためには、クワコナコバチの教訓を生かす必要がある。

天敵紹介 アブラムシ類の天敵 高知県農業技術センター
コナ カイガラムシ 天敵
コナ カイガラムシ 天敵-れている(手柴・堤,04).近年フジコナカイガラムシ が多発した要因の一つとして,合成ピレスロイド剤の使用 が有用天敵に悪影響を及ぼした可能性が指摘されており (大政,1990),土着天敵の利用は本種の防除において重要天敵を利用した施設栽培における新害虫(コナカイガラムシ類)の発生とその防除 *山下 泉 , 下八川 裕司 著者情報 *山下 泉 高知県農業技術センター 下八川 裕司 高知県農業技術センター キーワード マデイラコナカイガラムシ , ナスコナカイガラムシ




観葉植物のカイガラムシ駆除 ベビー用ウェットシートで一網打尽に Limegreen
ナシマルカイガラムシ ナシマルカイガラムシ1 ナシマルカイガラムシ2 ナシマルカイガラムシ被害果実 ナシマルカイガラムシ被害葉 クワコナカイガラムシ クワコナカイガラムシ ツノロウムシ ツノロウムシ1 ツノロウムシ2 チャバネアオカメムシ コナカイガラムシ類 オオワタコナカイガラムシ 発生時期:年一回 幼虫態で越冬し、3月下旬〜4月上旬に加害、5月上旬〜中旬ごろ(孵化幼虫の発生) 発生樹木:カキ、りんご、なし、エノキ、ケヤキ、青木、さくら、カエデなど。 形態:長さ3〜4㎜。カキの重要害虫であるフジコナカイガラムシPlanococus kraunhiae (Kuwana)の発生量は、近年増加傾向にある。 土着天敵を利用した本種の総合的防除技術確立の基礎資料とするため、県内の天敵相を誘引バンドを利用して調査したところ、寄生蜂8種と捕食者4種が
「クワコナコバチ」はクワコナカイガラムシの寄生蜂「クワコナカイガラヤドリバチ( Pseudaphycus malinus )」を武田薬品工業株式会社(以下武田薬品)が製品化した天敵農薬です。 クワコナカイガラムシにクワコナカイガラヤドリバチが産卵すると、孵化した幼虫がカイガラムシの内カキ害虫フジコナカイガラムシの天敵として、寄生蜂8種(うち未記録5種)と捕食者4種(全て未記録種)が確認される。 最も多く採集された天敵は、寄生蜂ではフジコナカイガラクロバチ、捕食者ではタマバエの1種Trisops isincisaである 樹木の害虫種不明のコナカイガラムシ類の発生とナスの萎縮 やすす病といった被害を確認した(図 1)。門司 植物防疫所に同定を依頼したところ、本種である ことが確認され、12月に病害虫発生予察特殊報 を発出した。本種はそれまで沖縄県での発生が知
2.天敵の種類と発生消長 防除条件が異なる条件でのフジコナの天敵 活動を把握するため、天敵の発生調査を行っ た。調査方法は、05年と06年に前記の 発生消長調査園において、誘引バンド(マジ ックテープ10cmと黒色毛糸で作成)を1調ワタコナカイガラヤドリバチ並びに二次寄生蜂Cheiloneurusspの 生態について述べる 天敵の出現時期 オオワタコナカイガラムシは年1世 代である福 岡地方では2月下旬に越冬仔虫は越冬すが,フジコナカイガラムシに対する防除効果は高い (森下,06)。そこで,天敵に影響を及ぼさずフジコナ カイガラムシ防除に利用できる方法を検討し,散布に代 わる方法として樹幹塗布法を開発した。浸透移行性のあ




カイガラムシ Wikipedia




カイガラムシの駆除 対策方法 バラや多肉植物にも発生する Greensnap グリーンスナップ
天敵や細菌など生物を使って害虫を防除するもので,クワコナカイガラムシに寄生するクワコナコバチが農林水産省登録の第1号。 農薬公害の心配はなく有望な 害虫防除 法であるが,問題は生産コストが高くつき市販価格が高いことと,生態系への影響で山口県 「クロテンコナカイガラムシ特殊報」を発表 7 ※長門市のトマト育苗ハウスで成虫と幼虫を確認。 最近話題となっている病害虫 クロテンコナカイガラムシ (PDF) 16/3/15 ※13年に佐賀県で発生が確認された後、福岡県、愛知県で確認。 ↑がフジコナカイガラムシについて, 立川 (1959),松 浦・八回 (1976),松浦 (1977),!Tlolι、and INollE E コナカイガラムシ類の天敵 ミカンヒメコナカイガラムシ 2齢幼虫 a ミカンヒメコナカイガラムシ 1齢幼虫 7 6 5 4 3 2 0 7 6 5 4 3 2Jbcd b 触角各節の長さ(l/100醐) 5 6 触角




コナカイガラムシ 病害虫 Canna Japan




最新 ワタムシ 駆除 誕生 日 ライン 友達
2フジコナカイガラムシの見分け方 フジコナカイガラムシはクワコナカイガラムシなど他のコナカイガラムシ類と形態がよく 似ていますが、発生時期が異なります。適期に防除するために、しっかり見分ける必要 があります。 フジコナカイガラムシ 雌成虫文献「アフリカにおける,カッサバコナカイガラムシPhenacoccus manihotiの天敵Epidinocarsis lopeziの導入と分散」の詳細情報です。JGLOBAL 科学技術総合リンクセンターは研究者、文献、特許などの情報をつなぐことで、異分野の知や意外な発見などを支援する新しいサービスです。「フジコナカイガラムシの性誘引剤」(11年登録) 土着天敵と誘因剤利用による カキのフジコナカイガラムシの防除 氏名 (年齢):手柴 真弓 氏(38歳) 所属:福岡県農業総合試験場 病害虫部 主




カイガラムシ駆除に牛乳や酢は効果的 退治の時期や薬剤も解説 暮らしの問題解消ブログ ライフディクショナリ




コナカイガラムシ類 病害虫防除所
クワコナカイガラヤドリバチ (天敵) 病徴と診断 果樹の重要害虫クワコナカイガラムシは、樹皮下や枝の割れ目など、ものの陰に生息する性質がある。このため薬剤がかかりにくく、防除がやっかいコメント † 日本農業新聞10/3/27 (火) 樹幹塗布が効果 回数減らせ飛散なし/柿フジコナカイガラムシに新防除 スタークル、アルバリン顆粒水溶剤で適用拡大(適用病害虫名はコナカイガラムシ類)。第1章 天敵活用型防除体系 第1節 フジコナカイガラムシの天敵相 フジコナカイガラムシに対する防除法として,防除効果が高い若齢幼虫発生時期の薬剤 散布が行われている。しかし,生息場所が芽の内部や果実とヘタの隙間など薬剤のかかり




日本酒で害虫カイガラムシ退治 昆虫はアルコールで駆除できるのか




江戸川中央店発信 可愛い植物を害虫から守ろう コナカイガラムシ編 観葉植物レンタルのグリーンポケット江戸川中央店
クワコナカイガラムシに強いし、ハダニ天敵にも影響ないから、 使いやすいね。 長野県須坂市 目黒 治男さん(66歳) 長野県果樹試験場 果樹実科生の経験を持つ、農業歴45年の専業農家。 りんご(ふじ、秋映、世界一、陽光、つがる)80a、ぶどう50aフジコナカイガラムシは幼虫が、クワコナカイガラムシは卵(卵のう)でブ ドウの粗皮下で越冬する。 クワコナカイガラムシは尾端に1対の長い突起があり、フジコナカイガラム シと区別できる。 フジコナカイガラムシ フジコナカイガラムシ幼虫成果情報名フジコナカイガラムシの天敵が効率的に採集できる天敵誘引トラ ップ 要約毛糸を絡ませた黒色マジックテープ(25cm×12cm)にフジコナカイガラ ムシの卵塊および成・幼虫を接種した天敵誘引トラップを作製した。本トラップ



県内で発生するカイガラムシ類 高知県農業技術センター




植物の天敵コナカイガラムシとは 発生原因や駆除 予防対策を解説 Botanica
0 件のコメント:
コメントを投稿